こんにちは!ミューです。
毎日、同じ姿勢を続けていたり、
下を向く時間が多い。
デスクワークの人は気にかけておいた方が良いですね。
習慣になっている方も多いですが
そのままにしていたらやはり良くありません。
不調にならないようにケアしていく必要があります。
骨盤は常にゆがみやすい環境にある。
仰向けに眠れない人は歪みがあるかもしれません。
スマホを見るような下を見る姿勢でいると
どうしてもゆがみが免れませんね。
自分で意識して、姿勢を意識する必要がありますね。
首と腰をセットでほぐしていきましょう。
下半身だけ、上半身だけではダメなんです。
身体は下半身と上半身繋がっていますので。
骨盤を緩まして行くのが効果的ですね。
常に、自分の体に力が入らないように
身体の力を抜いたりする状態も意識。
身体は全て繋がっていますよね。
普段の生活で肩に力は入っている人が
多いですし、緊張でも無意識に力が
入っているだけでなく「僧帽筋」「肩甲骨」
どうしても動かす機会が少ないですね。
動かすことがとても大切であると言うことになります。
おへそをのぞき込んで背中を丸める動きが効果的です。
①まずは、床に手をついて
背中を丸くしてみましょう。
その時におへそをのぞき込んで
呼吸をしっかり止めずにします。
②手をついて今度は
ゆっくり背中をそらして
呼吸を止めずに上を見上げます。
あご、首、をしっかり
そらしていきます。
これを何度かしてみましょう。
「お尻左右に揺らす体操」
お尻が小さくなりたい!と悩む人におすすめですよ
骨盤の位置を高くして、骨盤内のうっ血をふせぐだけで
なくむくみも改善すると言われています。
① 手をついてから今度は両ひじを床につけます。
お尻を左右に揺らしながら、片手をまっすぐに前に
延ばします。5~10秒ほど数えたら伸ばした片手を
元に戻します。お尻は左右に揺らし続けます。
反対の方も同様にしますよ。
難しい人は、お尻を横にずらしてみましょう。
四十肩などで腕をまっすぐい前に伸ばせない!時は
腕を横に伸ばしてみましょう。
右手はひじの床につけるように左に伸ばす
手をついて、脚を片足ずつ脚を上げるのも
美尻効果があります^^ ぜひ!してみて下さいね。
どうしても、同じ体勢で何時間も過ごしていると、筋膜も硬くなったりします。
毎日のストレッチや体操もとても効果的ではありますが
毎日、湯船で筋肉を温めて緩ますということもとても大切です。
普段から、歩いたり、下半身をしっかり柔軟性があるようにしていかねば
なりません。でも誰でも行動はできますよ。
コメント